今回は最近ハマっているゲームの「英雄伝説 空の軌跡」について書きたいと思います。
※ 自分は日本ファルコムの回し者ではありませんからねwww 純粋にこのゲームを楽しんだ、いちプレーヤーとしての紹介です。
そもそも英雄伝説というのは、日本ファルコムが制作したRPGのシリーズで、今回の空の軌跡はそのシリーズの中の3つ目の軌跡シリーズの一部の作品です。(詳しくは知りたい方はウィキペディアへ)
空の軌跡もFC→SC→3rdの3部作からできていて、FCとSCは続き物、3rdはそのおまけみたいな感じです(曖昧ですみません。現在3rdは進めている最中なもので・・・)。ちなみに、ハードはPCとPSvita、PSP、PS3と様々あります。
僕はPS3で進めていますが、画像がめちゃくくちゃ綺麗なんですよ。いずれテレビの紹介もするかもしれませんが、プレステと同じSONYのブラビアの43インチでゲームを楽しんでいるのですが、本当に画像が綺麗なんですよね。
すみません。ちょっと話がずれましたね。ジャンル的には普通のRPGなのですが、なんといってもストーリー展開が本当に良いんです!今までやってきたゲームの中で最も感動したゲームです。
独特なシステムだったので、初めは戸惑いこそありましたが、それに慣れるためのチュートリアルがあるので、初めて10~20分もすればシステムは大体頭に入ります。(ただ始めるならFCからが良いかも)
しかも、難易度も変更できて普通のRPGだとクリアが簡単すぎる人には特に楽しめるゲームかもしれません。※ FCだけは1度クリアしないと難易度は変えられませんでご注意を。
ちなみに、この難易度ですが、一番難しい「ナイトメア」を選択すると、ライトユーザーの方では攻略サイトを見ながら出ないとクリアできないかもしれません。それぐらい、敵が強い!
軌跡シリーズには、懐かしのクロノトリガーのようなクリアデータの引継ぎシステムがあり、この引継ぎをしないとクリアするのは難しいとも言われています。実際そうだと思います。だからこそ、普通のRPGでは物足りないっていう方は楽しめると思います。
戦闘も刺激的だし、ストーリーも感動するしと今までやってきたゲームの中では1番ハマったゲームでした。
ちょっと内容の説明には不十分かもしれませんが、まだブログで文章を書くことに慣れていないので、そこはご愛敬として頂けると幸いです。
現在は、FC、SCの2つをクリアし(もちろんナイトメアで)、3rdを進めています。次回は念願だった攻略系の内容にしてみようかと思いますので、もし興味あがあれば閲覧して頂けると幸いです。
以上、簡単でしたが英雄伝説・空の軌跡の紹介でした。