碧の軌跡攻略 Part.37 最終章~それでも僕らは。~

前回Part.36でベンガード門の貨物ホームに到着したところまで進めました。
奥まで進むとイベントが発生し、ロイド1人で戦闘となります。
 
戦闘:ノエル少尉
Sクラフトのダメージがそこそこ大きいですが、大打撃というほどではないので、ある程度Hに気を配ってさえいれば、そこまで苦戦はしません。
ノエルのSグレネードは睡眠付加の攻撃なので、必要に応じで睡眠対策をしておいた方が良いかもしれません。
 
戦闘後、イベントが発生し、自動で司令室へ移動します。
イベントが進行していき、ノエルがPTに加わります。
 
その後、自動でメルカバへ移動します。
 
~メルカバ~
・フラン・ノエルに話しかけると2人の会話イベントが見られます。
・ランディ・リーシャに2人の会話イベント
・ツァイトに会話イベント
・ワジに会話イベント
 
その後、イベントが進行し、メルカバに移動するかの選択肢がでます。
ミシュラムでは、下記の通り戦闘の連続です。途中で回復等はできますが、事前に回復アイテムや回復料理はたくさん準備しておいた方が良いです。
 
~ミシュラム~
レイクビーチで戦闘
戦闘:赤い星座・大剣、赤い星座・機銃×2、ブレードクーガー×3
 
 
アーケードに向かおうとすると戦闘
戦闘:赤い星座・大剣、赤い星座・機銃×2、ブレードクーガー×4
 
アーケードの中央付近で戦闘
戦闘:赤い星座・大剣×2、赤い星座・機銃×2、ブレードクーガー×4
 
別荘地の曲がり角付近で戦闘
戦闘:ウィードクーガー、ブレードクーガー×3
ウィードクーガーはブレードクーガーの強化版みたいな敵です。
クラフト等で一気に攻めていきましょう。
 
迎賓館の前で戦闘
戦闘:猟兵ザックス、赤い星座・機銃×2、ウィードクーガー×2
ザックスはCPが溜まると範囲攻撃クラフトの「死転連斬」を使ってきます。10000近いダメージをくらうので、HPには気を配っていた方が良いです。
 
戦闘後、小イベントが発生し、迎賓館に入るとまた戦闘です。
 
戦闘:ムラマサ、イザヨイ×2
 
・いずれも強烈な攻撃をしかけてくることはありませんでしたが、ムラマサはHPが高いので、どうしても長期戦になります。
イザヨイはアーツ攻撃を結構仕掛けてくるので、アーツ解除の攻撃を積極的に行うか、クラフトで一気に攻め落としましょう。
・ムラマサは暗闇付加攻撃や、封技+封魔+暗闇付加の攻撃を仕掛けてくるので、これらの対策を事前にしておいた方が良さそうです。
 
撃破後、イベントが進行していきます。
この続きは、次回Part.38で進めたいと思います。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク