空の軌跡3rd 攻略Part.2 ~第零話 星杯騎士~

今回は、前回の攻略の続きです。

仲間の飛行船に飛び移ってからは、ひたすらイベントが進みます。ちなみに、主人公はケビン・グラハムという星杯騎士団に属する人なのですが、このイベント中に上司から新たな指令が下り、別の公的な飛行船(国際定期船)に乗ることになります。

この飛行船で、FCからのお馴染みのドロシーという天然カメラマンに出会います。ドロシーはFCから出ていますが、ケビンはSCからの登場なので、実質2人が初めて会うのはSCからですね。

2人の中々面白いやり取りを見た後は、ひたすら船内にいる人たちと会話します。船内にいる人全員と会話をしないと物語は進行しないようですね(この辺りはFCからお馴染みかな)。FCからやっているとこんな人いたなぁってキャラが船内にいますね。といっても会話が膨らんでいくわけではないので、ひたすら事務的に会話をこなしていきます。

一通り会話が終わると、グランセルという都市に到着し、なおもイベントが進行します。グランセルの教会まで話が進むと、ここでソフトケースにも描かれているシスターが登場に、ここで仲間になります。名前は「リース」というらしい・・・。ここではまだ全ては明らかにならないようですが、どうやらケビンとリースは幼馴染のようですね。ちょっと面白い小ネタもありつつ、なおもイベントが進みます。

グランセルのデパートで買い物を済ませた後、何者かにつけられていることに気づき、こやつをおびき寄せるために人気のない所に向かいます。(これも自動)

グランセルの波止場というところに自動で行くのですが、ここでケビン達をつけていたのが「ギルバート」だということがわかります。またお前か?!って感じでしたね(SCからやっている人はまた出てきたぞって感じになりますよね。僕はなりましたwww)。

で、結局こいつと戦闘になります。ギルバートとGーアバッシュという機械との戦闘です。とりあえず、この戦闘で気を付けたいのがギルバートの「濃縮還元凍結粉砕砲」って技とG-アバッシュの「ブレイクキャノン」ですね。濃縮還元凍結粉砕砲の方はダメージは大したことないのですが、凍結っていう氷づけになる状態異常付加があり、「ブレイクキャノン」の方はダメージがでかいです。

ブレイクキャノンの方は技が発動するまでに移動ことで回避できるので、うまく回避していく他ないですね。この辺はやっかいですが、難易度がノーマルだったら大した相手ではないと思います。

戦闘が終わると、イベントが進行して、無事第零話の終了となります。いきなり変な空間(?)に飛ばされるので、いよいよ物語のスタートかって感じがしますね。

というわけで、次回もこの続きを書いていこうと思います。ここまで閲覧頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク