【PS4版】ドラクエⅡのデータ改造の方法

今回は、PS4版ドラクエⅡのデータ改造を紹介します。
※セーブエディターのアドバンスモード初心者の方でしたら、まずはドラクエⅢのPart.1をご覧下さい。
 
まずはステータスからいじってみます。

 
ちから   → 5
すばやさ  → 4
みのまもり → 2
最大HP  → 28(16進数でいう1C)
最大MP  → 0  ※ まぁローレシア王子なので不要ですが念のため
 
これをアドバンスモードで見てみると・・・
00000020~0000030にかけて、主人公のステータスが並んでいました!
※ 分かりづらくて申し訳ないのですが、オレンジで囲ったところが経験値です。リトルエンディアン方式での入力の仕方はドラクエⅢのPart.1をご覧下さい☆
 
もはや、見つかってしまえば紹介する必要はないかもしれませんが、念のため、ここを以下のようにいじってみます。
力 → 5から3E7 ※ 有名な数値ですが、10進数でいう999です。
すばやさはいじりませんでした。
みのまもり → 2から3E7
最大HP → 1Cから3E7
※ 繰り返しますが、リトルエンディアン方式での入力(2桁ずつ逆に入力)ですね。
 
すると、予定通り、以下のようになりました。
※ どうやら、いくら力・みのまもりを上げても攻撃力・守備力の最大値は255のようです。
※ 以下の画像を見ると分かりますが、さすがにこのデータでは進めていませんwww
 
続いて、2人目サマルトリア王子のステータスです。
ちから   → 4
すばやさ  → 4
みのまもり → 2
最大HP  → 31 ※ 16進数でいう1Fです。
最大MP  → 6
 
アドバンスモードで見てみると・・・
赤で囲ったところがステータスでした。
※ オレンジで囲ったところが経験値です。上の画像の通り、経験値が12なので16進数でいうとCとなります。
いじり方は当然ローレシア王子と同じですので、省略させて頂きます。
 
最後にムーンブルク王女です。
 
ちから   → 2
すばやさ  → 22 ※ 16進数でいう16
みのまもり → 10
最大HP  → 32 ※ 16進数でいう20
最大MP  → 28 ※ 16進数でいう1C
 
アドバンスモードで見てみると・・・
赤字で囲ったところがステータスで、オレンジの所が経験値です。
 
次回Part.2でアイテムを紹介します。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク