第3章4日目はランディの部屋からスタートします。

イベント後、特務支援課の外へ出て自由行動となります。
※ 特に新たな支援要請はありません。
※ 特に新たな支援要請はありません。
~特務支援課~
ツァイト・キーアに話しけると会話イベント
ツァイト・キーアに話しけると会話イベント
~中央広場~
ミミに話しかけると会話イベント
ミミに話しかけると会話イベント
~クロスベル大聖堂~
墓地の奥の方にいるリースに話しかけると会話イベント
墓地の奥の方にいるリースに話しかけると会話イベント
~歓楽街~
① カジノのドレイクオーナーに話しかけると小イベントが発生します。
① カジノのドレイクオーナーに話しかけると小イベントが発生します。

・アルカンシェルのホールに入って少し進むと小イベントが発生します。

~行政区~
・図書館2階にニールセンがいます。(特に会話イベント等はありません)
・警察本部受付フランに話しかけると会話イベント
・警察本部会議室のダドリーに話しかけると会話イベント
・図書館2階にニールセンがいます。(特に会話イベント等はありません)
・警察本部受付フランに話しかけると会話イベント
・警察本部会議室のダドリーに話しかけると会話イベント
~オルキスタワー~
建物前にいるミレイユ三尉に話しかけると小イベントが発生します。
建物前にいるミレイユ三尉に話しかけると小イベントが発生します。

~港湾区~
クロスベル通信社の奥にいるグレイスとレインズに話しかけると小イベントが発生します。
クロスベル通信社の奥にいるグレイスとレインズに話しかけると小イベントが発生します。
~東通り~
遊撃士協会の受付にいるミシェル・リン・エオリアに話しかけると小イベントが発生します。
遊撃士協会の受付にいるミシェル・リン・エオリアに話しかけると小イベントが発生します。
~旧市街~
② 交換屋《ナインヴァリ》のアシュリーに話しかけると小イベントが発生します。
② 交換屋《ナインヴァリ》のアシュリーに話しかけると小イベントが発生します。

③ 修理屋《ギヨーム工房》のギヨーム親方に話しかけると小イベントが発生します。

①②③の小イベント後、建物の外へ出るとイベントが発生します。

<選択肢>
ランディが訪れた順番は?
カジノバー《パルカ》 → 修理屋《ギヨーム工房》 → 交換屋《ナインヴァリ》
その後、百貨店の屋上へ行くことになり、百貨店の屋上に到着するとイベントが発生します。
その後、百貨店の屋上へ行くことになり、百貨店の屋上に到着するとイベントが発生します。
さらにその後、マインツ山道へ向かうことになります。
※ マインツ山道へ向かう前に特務支援課の202号室(ランディの部屋)にいるキーアに話しかけると小イベントが発生します。
→ キーアの絆ポイントが上がります。
→ キーアの絆ポイントが上がります。

※ この段階で導力車にCP回復のオプションがまだついていないようであれば、マインツ山道へ向かう前に装着しておきましょう。第4章開始時に便利な拠点となります。
マインツ山道に出ると小イベントが発生します。
その後、マインツ山道を進み、3つ目のマップまで行くとイベントが発生します。

ザイルを下りていくと、旧鉱山への抜け道を進んでいくことになります。
途中、強制戦闘があります。
戦闘:ブレードクーガー×2
戦闘:ブレードクーガー×2

ポイント
上記の通り、状態異常の耐性が何もないので、最初のうちに状態異常を付加させてしまえばとてもラクな戦闘になります。
~旧鉱山への抜け道で拾えるアイテム~
バーストオーブ、ブラックブーツ、全種セピスx100、探知(魔獣)、 駆動2、アセラスの薬・改、メビウス(魔獣)、ティア・オルの薬
回復装置の先から抜け道を抜けて、マインツ山道へ出るとイベントが発生してボス戦です。
※ しばらく長いイベントが続くので、時間があまりないときは、ここで切り上げた方が良いかもしれません。
※ ターン制限があります。敵味方含めて80ターン以内に倒すとDPが+1となります。
戦闘:シャーリー・オルランド、赤い星座・機銃×2、ブレードクーガー


ポイント
・シャーリーは能力低下が効くのでSPDやSTRを低下させておくラクになります。
・早い段階でコンビクラフト等を利用してお供を倒してしまえば、シャーリーに専念することでターン制限内に倒すことは十分可能です。
・シャーリーは即死付加の「ブラッドストーム」やSクラフト「デス・パレード」を使用してきます。
⇒ まぁクラフトでガンガン攻めてしまえば、これらの攻撃を受ける前に倒すことは十分可能です。
戦闘後、イベントが進行して第3章の完結です。
次回、Part.26で第4章を進めます。
開始早々、激動のイベントが発生します。