碧の軌跡攻略 Part.40 最終章~それでも僕らは。~

前回、Part.39で月の僧院をクリアしました。
その続きを進めていきます。
 
今度は、ウルスラ間道の途中にある星見の塔へ向かいます。
 
~星見の塔~
建物の前まで行くとイベントが発生し、戦闘となります。
 
戦闘:スレイプニル×2
クラフト等を使って攻めていけば大した敵ではありません。
 
建物内に入り、3階まで進みます。 ※ 2階までは特に何もありません。
3階に到着するとイベントが発生し、戦闘となります。
戦闘:剛毅のアイネス、スレイプニル×2
ポイント
とてもDEFが高く、物理攻撃のダメージがあまり通りません。
ADFはそこまで低くはないので、ATSを上げた上で高威力のアーツで攻めていくか、いけるところまでクラフトで攻めていくのが良さそうです。
 
戦闘後、イベントが発生し先へ進めるようになります。
この戦闘後、そのまま北の部屋に進むと強制戦闘があります。
戦闘:スレイプニル×2
その先で「星の光玉」が手に入ります。
星の光玉を2個手に入れた上で天秤のある部屋に戻り、天秤の秤皿へ「星の光玉」を置くと4階への扉の封印が解除される仕組みになっています。
 
4階へ入るとイベントの後、戦闘となります。
戦闘:魔弓のエンネア、スレイプニル×2
ポイント
戦闘開始時点では、高所にいて攻撃をしかけられません。
お供のスレイプニルを撃破すると、下に降りてきて攻撃できるようになります。
状態異常の攻撃を頻繁にしかけてきます。石化・即死・混乱は事前にアクセサリーで対策しておいた方が良さそうです。
 
戦闘後、イベントが進行し先へ進めるようになります。
そのまま、6階にある回復装置の先(7階)へ進むとイベントの後、戦闘となります。
 
戦闘:魔弓のエンネア、スレイプニル×2
ポイント
豪炎剣→火傷付加、豪氷剣→凍結、豪雷剣→封技といった状態異常付加の攻撃をしかけてきます。
これらの対策は事前にしておいた方が良さそうです。
また、STRとSPDが高くこれまでの2人に比べると強い相手です。
分け身を2回まで使用します。攻撃の方法はほとんど同じです。HPが極めて高いので、ほっとくのも1つの手です。
戦闘後、イベントが進行し屋上へいけるようになります。
※ 屋上でのボス戦は極めて強い相手なので、事前にセーブを推奨します。
 → 強さ的には空の軌跡のレーヴェみたいな相手です。
屋上へ到着すると、イベントが進行し戦闘となります。
戦闘:アリアンロード
ポイント
上でも書きましたが強敵です!
とりあえず、気を付ける状態異常は封技と気絶です。
ただ、これの対策でアクセサリーを埋めるよりかは、1つは「土壇場マペット」を装備させていた方が間違いなく良いと思います。(理由は後述)
HPを半分以下にすると、「兜ぬぎ」で全能力が上昇します。
ここからが本番です。
※ ちなみに兜ぬぎが起こる前に全員やられると全滅扱いで、兜ぬぎ後なら全員やられてもイベントが進行していきます。
兜ぬぎ以降のSクラフトは即死級のダメージです。
  
(実際管理人は全滅しました…。とりあえず、倒したかったので土壇場マペットを装着し、再戦しましたwww)
 
戦闘後、イベントが進行していきます。
イベント後、自動的にメルカバへ移動となります。
 
~星見の塔で拾えるアイテム~
全種セピス×200、レディ・ブランド、カレイドブーツ、フラグメント、レディ・ブランド、降魔不知火、七竜の装甲、ダークインパルス、冥王鈴(魔獣)
 
次回、Part.41はいよいよ絆イベントの紹介です。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク