碧の軌跡攻略 Part.51 最終章~それでも僕らは。~

前回、Part.50でいよいよラストダンジョンに乗り込みました。
8マップ目の坂を上り、左右の門の攻略を開始します。
 
まずは【左の門】 《象の領域》 ※ 右からでもOKです。
 
こちらを進むには、パーティにワジが必要です。
入るとイベントが発生します。

円形の電流のようなものに触れているとEPが減少します。
・途中所どころにあるヒビ割れている岩は攻撃アクションで破壊できます。
なお、この岩を壊しながら進めば、屋外最奥の魔獣宝箱を包む電流以外の電流を全て回避できます。
※ 途中2箇所岩を壊して洞窟の入り口を作れる場所があります。かなり見落としやすいので注意が必要です。
・2つ目の洞窟の奥に回復装置があり、その先に進むとボス戦です。
戦闘:魔人ヴァルド、ゴートヘッド×2
 
ポイント
ATSが高いキャラがラストディザスター使用可能な状態にしておくと、とてもラクです。
コンビクラフトやSクラフトだけではどうしても削り切れないので、空属性アーツで攻めることも視野にいれておく必要があります。
 
戦闘後、イベントが発生します。
イベントが終わると、奥に入り口へ戻れる転移装置ができます。
一旦メルカバに移動すると、メルカバ内にいる一部のキャラのセリフが変化します。
 
続いて【左の門】 《色の領域》
こちらは、パーティにリーシャが必要です。

やはりこちらも初訪問時にイベントが発生します。
・マップにあるクリスタルを調べるとイベントが発生します。白い橋が消滅し、代わりに黒い橋が出現する仕組みになっていて、もう1度調べると元に戻ります。これを繰り返して先へ進みます。
<色の領域>の中央付近にある白の長い橋を上っていくと回復装置があり、その奥に進むとボス戦です。
戦闘:血染めのシャーリィ、グレンデル×2
 
ポイント
いずれも物理攻撃がメインなので、必中技に注意しつつ回避中心で攻めていくととてもラクです。
即死・気絶・火傷の対策はしておいた方が良さそうです。
 
戦闘後にイベントが発生します。
イベントの後、入り口に戻れるの転移装置ができます。
なお、シャーリィに話しかけると小イベントが発生し、シャーリィを手当てします。
領域を出る際にイベントが発生します。
また、一旦メルカバへ戻るとメルカバ内の一部のキャラセリフが変化します。
 
次回、Part.52で続きを進めます。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク