碧の軌跡攻略 Part.53 最終章~それでも僕らは。~

前回、Part.52で無事シグムントと撃破しました。
転移装置を使い業の領域から出ると、小イベントが発生し次の領域へ進むことができるようになります。
 
~神域3~
4MAP目の長い坂を上がると戦闘があります。
戦闘:ゴルトキマイラ、魔塊プリムフォポス×6
神域2よりも更に強くなっています。当然、別魔獣扱いなので、アナライズが必要です。
 
戦闘後、少し進むと昇降機があり、昇降機の北にある坂を上がり奥の部屋へ入るとイベントが発生します。

・そこで、《戒の領域》へ通じる門の結界が解除されます。
 
~神域3で拾えるアイテム~
アマデウスヒール、EPチャージⅢ、セピス3種×500、明王鈴、土壇場マペット、アセラスの薬・改
※ 赤は魔獣宝箱です。
 
~戒の領域~
ここでも、初回訪問時にイベントが発生します。
宝箱の中から「鍵」を入手し、対応する扉を開けることで先へ進むことが出来るようになります。
※ ほぼ一本道です。
・「鍵」の入っている宝箱は「魔獣入り宝箱」なので、開ける前には注意が必要です。
・銀→金の順に扉を開けていき、最終的に《黒色の扉》を開け東へ進むと、ボスの所まで通じる橋が完成しています。
 
~戒の領域で拾えるアイテム~
銀耀石の鍵、風セピス×2000、睡眠の刃2、金耀石の鍵刻耀珠、エヴァーグリーン、ミョルニール黒耀石の鍵
※ 赤、オレンジのアイテムは魔獣宝箱です。
・橋を渡り、回復装置の先へ進むとイベント後にいよいよボス戦です。
戦闘:戦闘:風の剣聖アリオス、ゼロ・ソーサラー、ゼロ・クラッカー
ポイント
こちらも文句なく強いです。
とりあえず、混乱と即死付加の攻撃を仕掛けてくるので、事前に混乱・即死対策は必要です。
Sクラフトの「終の太刀-黒皇-」は全体即死級のダメージをくらうので、完全防御か土壇場マペット(持っていれば)での対策が必要です。
ただし、SPDが極めて高いので、完全防御であれば使うタイミングには注意が必要です。
戦闘後、イベントが発生します。
イベント後に《最果てへの道》に通じる昇降機の結界が解除され、さらに帰還用の転移装置ができます。
 
次回、Part.54でさらに続きを進めます。(多分、ラストになると思います)
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク