閃の軌跡攻略 Part.12 第4章 緋の帝都~夏至祭~

前回のPart.11で第4章が始まりました。
今回は、実技テストと特別実習の1日目を紹介します。

 【7月21日】/

~実技テスト~
今回はラウラとフィー以外のメンバーから1人選び、タッグマッチとなります。
相手はラウラとフィーです。

戦闘:ラウラ、フィー

・アイテムが使えないので、アナライズを使って分析しましょう。

戦闘後、シナリオが進行しQuestReportです。
最大値は以下の通りです。
QUEST REPORT:獲得AP32 総AP214(報酬:風言鈴)

その後、特別実習日を迎えます。

 【7月24日】/

7月21日を終えるとそのままこの日の朝を迎えます。
~駅に向かおう~ 
・技術棟にいるジョルジュと喫茶・キルシェにいるクロウ、学院前の十字路にいるパトリックに話しかける会話イベントがあります。
・公園にセリーヌに話しかけると、会話イベント中にゼラムパウダーが貰えます。

その後、駅へ行き切符を購入すると、列車内での会話やブレードを楽しめます。
会話を終えると、そのままシナリオが進行していき、帝都ヘイムダルへ到着、さらにシナリオが進行し、帝都のアルト通りに到着します。
そこではエリオット宅と旧ギルド支部に向かうことになります。

さらに、旧ギルド支部に行くとシナリオが進行し、実習課題をこなすことになります。

<琥珀の愛>  
・音楽喫茶のエトワールにいるヘミングに話かけて、クエストを受注します。

・アルト通りのエリオットの自宅で、フィオナに話しかけます。
・ヴァンクール通りにある百貨店の受付嬢に話しかけます。
・オスト地区にある中古屋のナーシャに話しかけます。
・アルト通りのヘミングに話かけるとクエスト完了となります。
(報酬:濃厚ぷるプリン5個)
 
<夏至祭関連取材の手伝い>  ※ 必須クエスト
・ヴァンクール通りにある帝国時報社にいる受付嬢に話しかけると、カメラマンのノートンが呼ばれ、クエストを受注することができます。

以下の人物に話かけていくだけの簡単なクエストです。
・百貨店1階・総合食材ののリノイエ
※ もう1度話しかけるとトマトグラタンのレシピが教えてもらえます。
・百貨店2階・喫茶コーナーのグレッグ
・ブティック<ルサージュ>本店のケイリス
・リュミエール工房のジョアン
・ワトソン武器商会のワトソン
一通り話しかけたら、また帝国時報社の受付に話しかけて、クエスト完了となります。
(報酬:虎威)
 
<手作り防止の落し物>  ※ 必須クエスト
・ドライケルス広場のアイス屋のジャスミンに話しかけると、クエストを受注できます。

・オスト地区の居酒屋<ギャムシー>で、マスターのギャムシーに話しかけます。
・オスト地区の民家1でグラッセに話しかけます。
・オスト地区の北西部分にいるジムに話しかけると、クエストが完了となります。
(報酬:EPチャージⅡ3個、バニラジェラート4個、レモンジェラート)
 
<帝都地下道の手配魔獣>  ※ 必須クエスト
・ガニエル地区にあるホテルの支配人ノーブルに話かけるとクエストを受注できます。

ホテルの南西にある扉を開けて帝国地下道へ向かいます。
~帝都地下道1で拾える宝箱~
シャイングラス、グランドプレス、アセラスの薬、各種セピス×250、玄武刃

~帝都地下道2で拾える宝箱~
キュリアの薬、EPチャージⅢ
最奥まで行くとボス戦です。
戦闘:ビッグドローメ、ブラックドローメ×6
お供のブラックドローメの数が多いので、Sクラフトでまずは一掃しましょう。
風属性アーツのラグナヴォルテクスは脅威なので、駆動が始まったら駆動解除を積極的に行った方が良いです。

戦闘後、リィンがサポートメンバーに変わります。
その後、少し移動したところでイベントが発生し、マーテル公園に移動します。

・マーテル公園の北西にいるロベルトに話しかけると赤い月のロゼ8巻が貰えます。
・公園に釣りポイントがあります。
(期間限定のため、このタイミングで釣りをしておきましょう。)

マーテル公園で演奏をしている3人の学生に近づくとイベントが発生します。
そのままシナリオが進行していき、夜に再びマーテル公園に移動することになります。

公園の北東での東屋に向かうとイベントが発生し、ラウラとフィーを操作しながらリィン&マキアスと戦闘となります。

戦闘:リィン、マキアス

状態異常や遅延攻撃が怖いところですが、CPが満タンの状態であれば、2人のSクラフトで戦闘は終了します。

戦闘後、シナリオが進行し1日目の終了とQuest Reportです。
最大値は以下の通りです。
QUEST REPORT:獲得AP16 総AP230

次回、Part.13で翌日の特別実習を進めます。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク