閃の軌跡攻略 Part.7 第2章 麗しき翡翠の都

前回のPart6に引き続き、第2章を続けていきます。
前回は特別実習の1日目の前半部分を紹介しましたので、今回はその後半部分を紹介します。

 【5月30日】/

~実習課題をこなそう~
イベントが進行し、しばらくの間ユーシスがパーティから脱退します。
なお、この日にも隠しクエストがあるので、注意が必要です。
※ 装備やクオーツはそのままです。
・駅前通りの北側出口付近にいるアネットから赤い月のロゼ5巻を貰えます。
・高級料理店ソルシエラにいるハモンドに話しかけるとクエストを受注できます。

<懐かしのメニュー> 
・バリアハート大聖堂にいるシスター・タチアナに話しかけます。

・魔獣の油脂は北クロイツェン街道の敵から手に入ります。
※ playstation storeで購入した場合、ダウンロード特典で魔獣食材セットなどが無料で貰えます。この場合、最初から魔獣食材がカンスト状態にすることもできます。
・材料が集まったらソルシエラのハモンドに話しかけるとクエスト完了となります。
その際、クリーミーチャウダーのレシピを覚えます。

オーロックス砦に行くと、旅行者の護送という隠しクエストが受注できます。
⇒ 懐かしのあのキャラが…(閃の軌跡でも登場するんだなwww)

<旅行者の護送> 
・オーロックス砦にいるアントンに話しかけます。
・オーロックス峡谷道2でイベントが発生しますが、バリアハートまで届けるだけの簡単なクエストです。
・クエスト完了後、報酬としてうたたねみっしぃが貰えます。
※ 終章でゼムリアストーンの欠片と交換するときに必要なアイテムです。

<北クロイツェン街道の手配魔獣>  ※ 必須クエスト   
ケルディック方面への途中にある石橋に手配魔獣はいます。
戦闘:ヴィナスマントラ
強打撃の地団駄範囲攻撃の大地の穢れは高威力なので注意が必要です。
・もし可能ならSクラフトで周りの雑魚は一掃しましょう。
・報酬はバリアハートに戻った後に貰えます。(報酬:地言鈴)

~バリアハート市に戻ろう~ 
クエスト完了後はバリアハートに戻ります。バリアハートに戻るとシナリオが進行するので、ここではやり残しのないように注意しましょう。

~地下水道の入り口に向かおう~
・バリアハートに戻るとマキアスがメンバーから脱退します。
※ 装備品などは外れないので、必要ならバリアハートに戻る前に確認しておきましょう。
・高級料理店にいるハモンドの近くに行くとイベントが発生します。
・駅前通りの地下水道の入り口を調べるとシナリオが進行します。
※ 3章で黒猫にエサを上げる場合はここで新鮮ミルクを購入しておきましょう。
(エサをあげ続けると、定期的にアイテムをくれます)

~地下水道の西区画を目指そう~

公都地下水路1
・ゼラムパウダー
公都地下水路2
・ラクレスト、ティアラ、錬気、アセラスの薬
※ 中央の広い場所まで行くとイベントが発生し、ユーシスが加入します。

公都地下水路3
・EPチャージⅡ、シルバーソーン、キュリアの薬、駆動1

領邦軍詰所・地下区画
奥間で進むとイベントが発生し、戦闘となります。

戦闘:領邦軍兵士×2

この戦闘はそこまで苦戦はしません。
この後に強いボスが控えているので、CPは温存しておいた方が良いです。
戦闘後、マキアスが加入します。
⇒ 学生を牢屋に入れるなんて…

~地下水道を脱出しよう~

地下水路3に戻るとイベントが発生し、地下水路2まで戻ると戦闘です。

戦闘:カザックドーベンB、カザックドーベンR

正直、この戦闘はかなりキツイです。(ホントに強い!!!)
遠吠えでSTRをアップさせた上での打撃攻撃はかなりの大ダメージをくらいます。
また、2体同時攻撃の「ダブルクラック」は致死ダメージ量です。
防御力低下させる「アーマークラッシュ」もとても厄介なので、ホントにキツイ戦闘です。
もはや、事前にCPを溜めておき、Sクラフトで一気に削るのが得策です。

戦闘後、イベントが発生し第2章が完結となります。
最大値は以下の通りです。
QUEST REPORT:獲得AP18 総AP110(報酬:規律の徽章)

次回、Part.8では新章を進めて行きたいと思います。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク