英雄伝説 零の軌跡攻略 Part.27 第4章~忍び寄る叡智~

零の軌跡の攻略ブログは以下のページから目次を参照できます。
零の軌跡の攻略ブログ一覧

ルバーチェ商会に入ると、中にダドリー捜査官がいて一時的に仲間になります。

※ 以下、ダドリーがいるときに会話が一時的に変化する人たちです。
支援課セルゲイ、東通りエステル達、警察本部レベッカ、ジオフロントBヨナ、トリニティワジ、交換屋アシュリー、空港前レイモンド・エマ、病院寮自室セシル、特務支援課ビル屋上コッペ
  etc…
同様に、遊撃士協会に入ろうとするとダドリー捜査官のキツイ視線がロイドに刺さりますwww



~ルバーチェ商会~
1階奥の応接室に行くと、小イベントが発生し部屋内を探索することになります。
 → 東側の壁に掛かっている額縁を調べると2つの鍵が必要な仕掛けが見つかります。
この鍵は倉庫と武器庫の2か所にあり、どちらから攻略してもOKです。
なお、2階左の部屋の棚の『料理大百科』から「濃厚クリームスープ」のレシピが得られます。 
※ これの予想外料理である「リフレクトリキッド」はアーツを即反射できる優秀な料理です。
 
<武器庫>
入って右側の階段を上がって行った先に武器庫があります。
3階の回復装置の先で強制戦闘です。
戦闘:トライアタッカーC×3
※ そんなに大した敵ではありません
途中に何か所かある電気床は1歩進むと1000のダメージを受けますが、戦闘不能にはなりません。
近くにあるスイッチをOFFにすることでノーダメージで通れるようになります。
3階から1階まで順次降りていきます。
1階には北側に面した扉が2つと西側に面した出入り口が1つあり、西側の出入り口を進んで行くと、柱で見えづらい階段があるので、見落とし注意です。
地下1階の東側出口から外にでると、裏通りから少しだけ見えていた宝箱のある場所に出られます。
地下1階の最奥で強制戦闘です。
戦闘:トライアタッカー×6(R・C・S×各2)、ビープシーカー×2
戦闘後、壁にかかっている「紅耀石の鍵」を入手します。
 
~倉庫で拾えるアイテム~
ティアラの薬、デヴァインクロス、キュリアの薬、身代わりマペット、フルメタルコート、デュアルガーダー、アセラスの薬、EP3
 
<倉庫>
入ってすぐを西側に進んだ先にあります。
※ 鉄格子があり、パスワードを入力しないと先へは進めません。このヒントは1階右手にある階段を上がって、2階の小部屋内にある机の上に置かれた本を調べるとヒントが得られます。
→ パスワード…マルクと深き森の魔女→ショーン・アルナム
部屋に入ると強制戦闘です。
空の軌跡でよく見かける類の敵ですね。
青と赤のスイッチを切り替えながら進んでいきます。
そこまで広くはないので、スイッチを順に押していけば先へは進めると思います。
3階南東の出口から屋根の上に出られ、ここでティアラルの薬とTマテリアルを回収できます。
1周目の場合は忘れずに回収しておきましょう。
3階上部へ登って、回復装置のすぐ先で戦闘です。
戦闘:ヴィナストラップ×8
戦闘後、壁にかかっている「蒼耀石の鍵」を入手します。
 
2種類の鍵を持って、1階応接室に入り東側の仕掛けを調べると地下へ入れます。
地下へ入るとすぐに回復装置があり、その先へ進むとボス戦です。(サムネイル)
 
戦闘:レジェネンコフ 、ムスタング×2
  
ポイントレジェンコフの主な攻撃は、直接攻撃の「ホシナガレ」(中円暗闇)、「スミホムラ」(中円封技・封魔)です。
これ以外に、「ハレルヤハリケーン」(STR・SPD+25%アップ)で自己強化もしてきます。
いずれも、水属性が弱点なので(お決まりですが)アルティマミックスからのダイヤモンドダストorアラウンドノアで大ダメージが与えられます。
この奥に扉があり、この中に入るとコメントもありますがゲームクリアまで自由がききません。
やり残したこと(釣りや戦闘手帳・料理等)があれば、扉に入る前に済ませてしまいましょう。
※ ちなみに管理人はここで釣りを制覇しました。
↑ 最後の近海のヌシですねwww
 
 
扉を開いてマルコーニ会長の部屋へ入ります。
部屋の北側にある宝箱を調べ、東側にある酒瓶棚を調べると「宝箱の鍵」を入手し、もう1度宝箱を調べると、重要アイテム2種が手に入ります。
その後、イベントが進行し、第4章は終了です。
※ ちなみに、第4章で獲得できる最大DPは71(累積最大値343)です。
※ レシピの引継ぎがあれば、獲得が80で累積が352となります。
 
次回、Part.28でいよいよ最終章に入ります。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク