空の軌跡3rd 攻略Part.12 ~第四話 昏き聖痕~

シェラザードが仲間に加わると、以下のサブシナリオを進めることができます。

月の扉③ ~依頼人~ (シェラザード)
シェラザードの過去の物語です。

何度か戦闘がありますが、回復のタイミングさえ気を付けていれば、そんなに苦戦はしないと思います。
(相手の人数が多いときがあるので、それがちょっと面倒かな?)

※ シナリオとは関係ありませんが、拠点でリースのところにいくとリースが文句をいうシーンが見れますwww
 
ル=ロックルから、グリムゼル小要塞に向かいます。
※ ル=ロックルの2階の奥の部屋に入ろうとすると、ギルバートの小イベントが見れます。
 
・SCの時と同様、ゲートを開けるにはカードが必要です。
・途中に赤と緑の橋があり、これは近くにあるスイッチと連動しています。
(スイッチが赤なら赤い橋がかかり、スイッチが緑なら緑の橋がかかります。逆の色の橋のところは通れなくなります)
・途中に暗闇の部屋があります。部屋内か部屋から入れる小部屋にあるスイッチを押すと明かりがつく仕組みになっています。
(暗視ゴーグルを着けないと、先に進むのが極めて困難です。手に入れたら、パーティーの誰かに装備させましょう)
・4階に水蒸気が噴出する箇所があり、噴出中に通過するとダメージを受けてしまいます。タイミングよく通過しましょう。
 
~拾えるアイテム~
グリル《渦巻》、ティアラルの薬、超弩弓、ゼラムパウダー、暗視ゴーグル、キュリアの薬、ムーングラス、
シルバーピアス+
 
石碑の先に進むと、ボス戦闘です。

?アガット? ※石化有効、即死有効
使用技:
スパイラルエッジ 2500ダメージ+遅延
フレイムスマッシュ 小円2500ダメージ

ドラゴンダイブ 7000ダメージ

※ 例によって、?アガット?→ドッペルアガットグリモア  と変化します。

メズ・ビースト ※ステータスダウン有効
使用技:
逆鱗招 STR・SPDアップ
怒涛の突撃 直線4000ダメージ
ポイント:

アガットには石化や即死が有効なので、うまくいけば簡単に撃破できます。
?アガット?もドッペルアガットも「ドラゴンダイブ」を放ってきます。長期戦になると使ってくるので、さっさと撃破してしまいたいところです。 
メズ・ビーストは、ある程度ダメージを与えると、逆鱗招でパワーアップします。
いずれも物理攻撃主体なので、DEFを上げるなどの対策をしておけば、そこまで苦戦はしないと思います。

 
戦闘後、封印石が手に入ります。
拠点に戻って封印石を解放すると、アガットが仲間になります。
※ アガットが仲間になるとき、微笑ましいイベントがあります。
 
 アガットが仲間になったことで、以下のサブシナリオが進められます。

月の扉①後編 ~オーバルギア開発計画/後編~ (ティータ・アガット)
前編の続きです。
このエピソードはなかなか面白いですし、ティータが新たなクラフトを覚えるので、是非見ておきたいシナリオの1つです。
※ 特に最後にめちゃめちゃ笑えるシーン(?)があります。
 
併せて、そろそろレシピも揃ってきた頃だと思いますので、以下のエピソードが見れるかもしれません。
 
星の扉⑥ (覚えたレシピ20種以上)
個人的にはちょっと面倒なシナリオでしたが、クリア後に手に入る「超・闘魂ハチマキ」はCPが爆発的に上がっていくので、早い段階で取っておいた方が良いでしょう。

 
ル=ロックルに移動すると、イベント後ボス戦です。

アスタルテ

使用技:
魔槍アシュター(C) 全体9000ダメージ キャンセル不可
獄槍スンラスーア(A) 大円6000ダメージ キャンセル可能
雷招メ・ベルデ 直線6000ダメージ
冥界波 中円4000ダメージ 状態変化
魔眼 中円3500ダメージ+遅延
睡眠・暗闇・遅延・ステータスダウン無効
アデプト召喚

アデプト

使用技:
空間浸食 バニッシュ
貪欲なる蒼光 中円3000ダメージ+CP50吸収
大閃光 2000ダメージ+暗闇

ポイント:

結構しんどい戦闘になると思います。
・イベント後にケビンが魔槍ロアを覚えるので、これと+αの攻撃でアデプトをさっさと撃破しておきたいところです。
※ アスタルテもアデプトも時属性に弱いので、魔槍ロアは大ダメージを与えることができます。
・この戦闘前にアガットやヨシュアのCPをマックスにした状態でパーティーに入れてSクラフトをぶっ放すのもGOODです。
・アスタルテの魔槍アシュターをまともにくらうと一気に大変なことになるため、1人アースウォール要員がいると良いです。
・アデプトの空間侵食でバニッシュ状態になると、一時的に戦闘に参加できなくなります。
 → しばらくすると復帰しますが、EP0になってしまうので、大きな戦力ダウンです。

 
戦闘後、新たな封印石が手に入ります。
拠点に戻り、封印石を解放すると、エステルが仲間になります。(個人的にはキターって感じでしたwww)
イベント後、ケビンが離脱し代わりにリースとエステルが必須メンバーになります。
ここで、第四話は終了です。
 
※ ちなみに、エステルが仲間になったことで、以下のサブシナリオを進めることができます。

太陽の扉② ~爆釣伝説エステル~ (エステル)
釣りに関する小ゲームです。
※ 結構難しいです。
 
月の扉④~旅立ちの朝~(エステル・ヨシュア)
特に戦闘はありません。ただシナリオを見るだけですが、オススメのエピソードです。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク