空の軌跡3rd 攻略Part.14 ~第六話 守護者の試練~

ケビンが復活し、固定メンバーとなります。
※ 先に進む場合は、クローゼをパーティーに入れておきましょう。
できれば、アガットも入れておきましょう。(ちょっとしたイベントがあります) 

<光の迷宮②>の奥の魔法陣から先に進みます。
クローゼをパーティーに入れた状態で、光っている石碑(蒼耀の門)を調べると、先に進めます。
→ 1つ目のマップを出た後、真っすぐ北へ向かいそのまま次のマップへ。そのまま東に向かって突き当りを北に向かうと、「蒼耀の門」があります。
 
~エルベ周遊道で拾えるアイテム~
銀耀珠(EP5)、蒼耀珠(精神5)、紅耀珠(攻撃5)
→ 忘れずにとっておきましょう。
 
 
<無色の学舎>
学園内にいる漆黒の敵(ダークナイト)を全て倒すと先に進めるようになります。
各フロアでフロア内の全てのダークナイトを倒すと、景色がカラーになります。
※ カラーナイトを倒すとダークナイトが復活してしまうので、魔獣手帳を100%にしたい場合は倒すのは1体だけにしておきましょう。
以下の敵を倒すと、旧校舎への道が開けます。
男子寮×2、女子寮×2、本館×4、クラブハウス×2、体育館×2、校庭×4
上記の敵を倒したら、旧校舎へ向かいます。
※ 旧校舎へ向かうときにアガットがいると小イベントがあります。
~サブシナリオ~
星の扉⑨ ~早すぎた親心~ (50000ミラ
なかなか面白いエピソードですが、現時点ではなかなか高額です。
資金に余裕があったら行ってみましょう。
 
~拾えるアイテム~
10000ミラ×4、手掴み魚の河原焼き、シグルドリーヴァ、封魔の理、リコ・フォンデュ、ガルガンアーマー、トルネードファン、ゼラムカプセル
 
旧校舎へ向かう途中でボス戦です。

レイス、デイン、ロッコ

使用技:
メンチギリ DEFダウン+封技
気合注入 STRアップ
精神注入 3000回復
根性注入 HP4649で蘇生
ブチ切れアタック 1500ダメージ+即死 キャンセル可能

ポイント:

三人とも使う技は共通です。強くはありませんが、ブチ切れアタック(即死付加攻撃)には注意が必要です。
この直後にまたボス戦があるので、ここでは極力CPは使わずに行きましょう。
アースウォールを駆使していけば、はっきり言って楽勝だと思います。

 
 
校舎内に入ると、すぐにボス戦です。

 フィリップ ※遅延・ステータスダウン無効

使用技:
エスメラスハーツ 12000ダメージ
剣技・空蝉 2500ダメージ+遅延
剣技・飛燕 3000ダメージ+AGLダウン

エメラルドサーバント

使用技:
通常攻撃 ダメージ+ADFダウン+封魔
ラグナブラスト 直線4000ダメージ+封技 キャンセル可能

ポイント:

初っ端からSクラフトを連発することで、エメラルドサーバントは一掃してしまいましょう。
ここもアースウォールを駆使していけば、大した敵ではありません。

 
戦闘後、新たな石碑が光ります。(琥耀の門)
 
~サブシナリオ~
月の扉⑤ ~幸せの石~ (幸運のクオーツ)
心温まる良いエピソードです。個人的にはすごくオススメです。
感動物が好みな方は是非!
 
~旧校舎で拾えるアイテム~
ゼラムカプセル、T-アンクレット、パニッシャー、全セピス×200
※ 戦闘後さっさと拠点に戻らずに、アイテムをきちんと拾っておきましょう。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク