空の軌跡3rd 攻略Part.19 ~第八話 いつか辿り着く場所~

セレストに話しかけることで、深淵へ行くかラストダンジョンに乗り込むかが選択できます。
一先ず深淵に行き、アイテムを拾ったりレベル上げを行っておきましょう。
 

※ 西の泉に光が現れます。
戦闘数が300回以上で、
勇気ある者(逃走回数0回)・・・・・・・・・「神鏡」を入手できます。
臆病なる者(逃走回数300回以上)・・・「魔鏡」を入手できます。
注) 1周のプレイで入手出来るのは片方のみです。
 
 <深淵> 
全部で4層ありますが、1層辺り4フロアあるので、全部で16フロア分あります。
1層ごとにボスが控えています。
このボスは1回拠点に戻ると復活します。
1層~3層のボスを全て倒した状態で4層に行くと、4層のボスが出現します。
一先ずラスボスへ挑む4人(ケビンとリースは必須)で一気に4層まで行ってしまうことをオススメします。
(ダンジョンが長いので、行き来するのはかなり面倒です)
 
※ ここの雑魚的は強いですが、その分経験値も豊富です。後ろからぶつかることで先制攻撃をしかけられますので、ほぼ無傷でレベル上げを行うことができます。
ここでは130ぐらいまでは一気にレベルが上がりますので、是非ここでレベル上げをしておくことをオススメします。
 
~深淵1で拾えるアイテム~
アセラスの薬、5000ミラ、タイガーハート、ティア・オルの薬
 

ルキフグス ※ステータスダウン有効
使用技:
アビス・フォール(A) 大円10000ダメージ キャンセル不可
ホワイトゲヘナ(A) 中円10000ダメージ キャンセル不可
ティア 2500回復
 
ブラッドシューター×2 ※ステータスダウン有効
 
ゲリュオーン ※ステータスダウン有効、混乱無効
使用技:
ポイズンブレス 3500ダメージ+毒
 
ポイント:
ルキフグスのアーツはキャンセル不可なので、アーツ攻撃は注意が必要です。
※ 特にホワイトゲヘナは大だダメージかつ気絶付加なので、中円のアーツがきたら確実に範囲から出るようにしましょう。
アーツの攻撃は、範囲から移動するなどで対応しましょう。
ブラッドシューターは、撃破するとゲリュオーンとなって復活します。
いずれの敵もステータスダウンが有効なので、クロックダウン等でSPDを下げると多少はラクな展開になると思います。

 
戦闘後、ゼムリアストーンが手に入ります。
※ 最強の武器を手に入れるためのアイテムで、1周のプレイで4個まで手に入ります。
※ 上でも書きましたが、3層までのボスを全て倒した状態でないと4層のボスには会えないので、一先ず一気に下まで行ってしまった方が良いと思います。 
 
<深淵2>
~深淵2で拾えるアイテム~
キュリアの薬、修羅、EPチャージⅢ、全セピス×500
 

ベイルゼブル ※ステータスダウン有効

使用技:
邪悪な群れ 2500ダメージ+封魔+封技
大崩壊 全体20000ダメージ キャンセル不可
分裂 体力が半分になって2体に分裂

デュラハーン×6 ※ステータスダウン有効
使用技:
デーモンランス 4000ダメージ+即死
魔眼 2500ダメージ+遅延

ポイント:

デュラハーンのデーモンランスは即死付加攻撃をしかけてくるので、即死対策は必須です。攻撃力も高く数も多いので、できればSクラフトを連発して撃破してしまいたいところです。
ベイルゼブルは体力が多いものの、分裂するたびに半分になるので、意外と簡単に撃破できます。
「時ハ来タレリ」(大崩壊)は全体に20000程のダメージを受けるので、集中攻撃して撃破orアースガード等で防御しましょう。

 
同じく、戦闘後にゼムリアストーンが手に入ります。
 
<深淵3>
~深淵3で拾えるアイテム~
クインティリボン、全セピス×500、5000ミラ、ゼラムカプセル

 


アカ・マナフ ※ステータスダウン有効

使用技:
コキュートス(A) 全体7000ダメージ+凍結 キャンセル可能
デーモンクロウ 8000ダメージ+毒+封技
超回復 666回復
仲間を呼ぶ フライトナイト召喚

フライトナイト×4 ※ステータスダウン有効

使用技:
常闇の呪い 3000ダメージ+体型変化
EPドレイン 2500ダメージ

ポイント:

フライトナイトは体力が少ないので、Sクラフトで一掃できます。
アカ・マナフはHPは高いですが、ステータスダウンが有効なのでそこまで苦戦はしないと思います。
空系アーツのダークマター改等でコツコツダメージを与えていけば簡単に撃破できます。
ちなみに、ケビンの聖槍ウル(空属性)ではかなりのダメージを与えられます。

 
戦闘後、ゼムリアストーンが手に入ります。
 
<深淵4>
~サブシナリオ~
星の扉⑮ ~楽園の少女~ (レン)
レンに関する哀しいエピソードです。
 
~深淵4で手に入るアイテム~
達人鍋《極》、裏武術大会参加許可証、レーベンスボルン+、全セピス×1000
※ 裏武術大会参加許可証はPart10で少し書いた太陽の扉③の最後の難易度「ナイトメア」に挑むための必須アイテムです。
「ナイトメア」の最後の敵は本当に強力な敵です。(だって彼らですから・・・)
特に会話があるわけではありませんが、是非チャレンジしてみましょう。
※ ゲーム全体の難易度をナイトメアにすると本当にやばいかも・・・。
 

ポム・ザ・テンペスト

使用技:
コスモエクスプロージョン 全体20000ダメージ

シャイニングポム×6

ポイント:
いずれの敵も、守備力が高いため攻撃力が低いと全然ダメージを与えられません。
ただ、体力が少ないので、攻撃力が一定以上になるとSクラフトでほぼ一掃できます。
※ ちなみに、聖槍ウルは属性攻撃のためこの戦闘では全く効きません。

戦闘後、ゼムリアストーンが手に入ります。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク