空の軌跡3rd 攻略Part.4 ~第一話 影の国~

引き続き、空の軌跡3rdの攻略を綴っていこうと思います。
 
月の扉に入ったらいきなりボス戦から始まるというのは前回書いた通りです。この戦闘をティータ一人で挑みます。HPが低いから結構キツい戦闘になりそうです。


ヘビィ・ザ・ムーン×3

使用技:
・月光の癒し ティータの体力回復
・月光の狂気 700ダメージ+MOVダウン ※MOVは移動範囲のことですね。
 
 とりあえず難易度がノーマルならそこまで苦戦はしないと思いますが、スモークカノンっていうクラフト技で相手を暗闇状態にすると、戦闘が大分ラクになります。地道に攻撃をしていき、タイミングを見計らってSクラフトを放つっていうのが普通の戦略になると思います。

 
  この戦闘が終わると、ティータのその後(SCクリア後)のストーリーが見れます。ちなみに、前編と後編があるようで、今回は前編のみ見れるようです。なかなか後編が気になる展開でしたwww
 このエピソードが終わると、ロングバレル改と3000ミラが手に入ります。(後編を早く見たい!)
 
 さらに先に進むと魔法陣が出てくるので、この魔法陣でまたワープします。
 ワープした後、懐かしのアルセイユ(王都専用の飛行船)に関する小イベントが流れますが、とりあえず南に向かいます。その先に石碑があり、ここでまた回復や買い物ができます。
※ ちなみに、この石碑が新たなワープ箇所として登録されるので、いったん拠点に戻っても、拠点にある石碑からここまで一瞬でワープしてくることが可能になります。すごい親切設計ですねwww
 この石碑から南へはまだいけないので、一先ず西へ向かいアイテムを取り、石碑まで戻ったら今度は東へ向かい、アルセイユがあった場所へ向かいます。
 
※ 入手アイテム
→ グラムチョーカー、ブラックバングル、リーベの薬、紅蓮ケチャポテト、ティアの薬
 
 アルセイユに到着したら、中の探索になります。
 一番下のフロアの工房で奥の扉を調べると、隣の端末が利用できるようになり、端末を操作すると、艦橋・作戦会議室・医務室のセキュリティを解除できます。
 一番上のフロアの艦橋で封印石を入手して、拠点(隠者の庭園)に戻ります。
 
※ 入手アイテム
→ ロイヤルスパイク、パッパラパエリヤのレシピ、300ミラ、セラスの薬(医務室)、命中2(作戦会議室)
 
 石碑で封印石を解放すると、第一星層奥の青障壁が解除され、ユリア大尉が仲間になります。
※ ちなみにユリア大尉が仲間になった後でもう1度アルセイユに向かうと、アルセイユの棚探索イベントが見られます。
 
 解除された青障壁の奥の魔法陣に入り、さらに進みます。(ここは1本道だから分かり易いです)
※ 入手アイテム
→ フレッシュ天然水、地水火風のセピス×50、時空幻のセピス×50、精進<<魚旅情>>
 終点にある石碑の奥に進むとボス戦です。以下の通り、2回ほど倒しても復活します。
 

ベヌウ①
使用技:貪欲なる舌 1000ダメージ+吸収
※ アーツが効きにくいので、直接攻撃でダメージを与えることになると思います。
ベヌウ②
使用技:アースランス 4000ダメージ キャンセル可能
※ 体力が少ないので、直接攻撃のラッシュでOK。(ユリアの号令を使うと良いかも)
ベヌウ③
使用技:冥界波 全体2800ダメージ+封魔+睡眠 キャンセル不可
※ 冥界波はなかなか強力なので、回復のタイミングには注意が必要です。
 
※ 全て、「空属性」が弱点なので、ダークマターでもある程度のダメージは与えられます。
 
スードルード・ギザ×4
使用技:火炎放射 直線1700ダメージ キャンセル可能
※ お供の雑魚敵です。こいつは直接攻撃が効きづらいので、アーツがメインになると思います。弱点属性は水と時です。

 
 倒すとリースがSクラフト「ヘヴンストライク」を修得します。
(このまま先に進んでも良いですが、いったん拠点の本が収納されたいた場所に戻ると、カーネリアを見つけることができます)
 その後は奥の魔法陣から次に進みます。
 
 
 ちょっと今回は長くなっちゃいましたね。次回もこの続きを進めていきます。
 ここまで閲覧頂ありがとうございました。
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク