波止場を進んでいくと、山猫号を発見しますが、まだ中には入れないので、これを無視して進んでいきます。
2つ目のマップの中間あたりを東に向かった先にある建物の中で戦闘があります。
ウィスプ×4 ※暗闇有効
使用技:
・デストプラズム 麻痺+封魔の追加効果あり
・通常攻撃 アーツキャンセルあり
回避がやや高めいため、思うように攻撃が当たらないことがあるかもしれません。
通常攻撃のアーツキャンセルに気を付けながら、うまくアーツで攻めていけばなんとかなります。
戦闘後、山猫号の鍵が手に入り、山猫号に入ると封印石が手に入ります。
通常攻撃のアーツキャンセルに気を付けながら、うまくアーツで攻めていけばなんとかなります。
戦闘後、山猫号の鍵が手に入り、山猫号に入ると封印石が手に入ります。
封印石を手に入れたら、拠点に戻ります。
~拾えるアイテム~
ロングバレルⅡ、ティアラの薬×2、美臭、パームの薬、EPチャージⅠ、クリムゾンアイ
※ クリムゾンアイはかなりATS(いわゆる魔力みたいな?)が上がるアクセサリーで、めちゃくちゃオススメアイテムです。是非取っておきましょう。ウィスプと戦う場所近くの南に入れる路地の先にあります。
拠点に戻って封印石を解放すると、ジョゼットが仲間になります。
※ ジョゼットをパーティーに入れた状態で山猫号に行くと、探索イベントが始まります。
※ ジョゼットが仲間になったので、太陽の扉①に入れるようになります。
太陽の扉① ~山猫カプアの宅急便~
場所・・・翡翠回廊
報酬・・・探知、3000ミラ、ワイルドキャット修得
※ 太陽の扉はすべてミニゲームがあるようで、今回の太陽の扉①はシューティングゲームがあります。難易度も選べますが、僕の場合苦手なジャンルなので、最も簡単な難易度にしてなんとかクリアできましたwww
封印石を解放すると、東街区にあるグランアリーナ入り口の障壁が消えて、グランアリーナへ入ることができるようになります。
※ 右の控え室に太陽の扉③がありますが、ジンがいないと入れないため現時点では入れません。
アリーナに入ると3連戦です。
<第1試合>
アイアンナイト×2、バンシー×2
※ まぁ、ここはまだ雑魚敵戦です
<第2試合>
アイアンカイザー×2、ダークブレイド×2
※ ここもまだ雑魚戦ですが、次戦に備えて終わる時には回復をしておいた方が良いかも。
※ しいていうと、ダークブレイドは即死追加効果の攻撃をしかけてくるので、注意が必要です。
<第3試合>いよいよボス戦
ダークブリンガー ※遅延・暗闇・麻痺・気絶無効
説明:古代に生み出された人馬型の巨大人形兵器。激しく剣を振りかざし、破壊的な雷撃を落とす。
盗めるアイテム:攻撃3 ※これ大事!(ジョゼットが盗みのクラフトを覚えています)
使用技:
カーズブレード 中円2500ダメージ+MOVダウン+DEFダウン+遅延
エナジーブラスト 全体3000ダメージ+封技 キャンセル可能
サンダーストーム 直線2500ダメージ+封技
仲間を呼ぶ スカルヘッドを呼びます
説明:古代に生み出された人馬型の巨大人形兵器。激しく剣を振りかざし、破壊的な雷撃を落とす。
盗めるアイテム:攻撃3 ※これ大事!(ジョゼットが盗みのクラフトを覚えています)
使用技:
カーズブレード 中円2500ダメージ+MOVダウン+DEFダウン+遅延
エナジーブラスト 全体3000ダメージ+封技 キャンセル可能
サンダーストーム 直線2500ダメージ+封技
仲間を呼ぶ スカルヘッドを呼びます
スカルヘッド
使用技:自爆 HP0になると自爆して、周囲にダメージ
使用技:自爆 HP0になると自爆して、周囲にダメージ
スカルヘッドは倒れる際に自爆するので、遠距離攻撃で倒すようにしましょう。併せて、HPが低いので、先に撃破しするのが良いと思います。ダークブリンガーが仲間として呼びますが、呼ばれてもさっさと倒すのが良いでしょう。
ちなみに、ダークブリンガーには時アーツが有効です。ケビンかリースにクリムゾンアイを装備させておくと、大ダメージを与えられます。
CPが溜まっていれば、ケビンのグラールスフィアを使うと、結構ラクに進められると思います。
ちなみに、ダークブリンガーには時アーツが有効です。ケビンかリースにクリムゾンアイを装備させておくと、大ダメージを与えられます。
CPが溜まっていれば、ケビンのグラールスフィアを使うと、結構ラクに進められると思います。
あとはジョゼットのアースウォールを適宜使っていく感じかな?
戦闘後、封印石が手に入るので、また拠点に戻ります。
拠点に戻って封印石を解放すると、ヨシュアが仲間になります。(キターって感じでした)