金の道同様、銀の道の扉を通った直後戦闘が始まります。
ヴァルジェム、ビロードデーモン×2
※ そこまで苦戦することはないと思います。
~サブシナリオ~
月の扉3(クローゼ ※編入試験合格通知が必要)
※ 金の道と銀の道の合流地点の先にあるアイテムなので、現時点では入れません。
~拾えるアイテム~
ティアラルの薬、ガイアグリープ、どろろフィッシュ、HP3、カステル・カクテラ、セラスの薬、
スカルペンダント、セピス4種50・3種100、攻撃3、霊剣シルヴァーン、セラスの薬
※ 金の道と同様、上記の他にキャラに応じてアイテムが変化する宝箱があります。part.8でも書きましたが、ここでは赤い宝箱は開けずに通過することをオススメします。
石碑の先でボス戦です。
事前の即死耐性の準備が必須です!
?ケビン? 遅延有効、ステータスダウン有効
使用技:
グラールスフィア 全員にMAXガード(2回防御) ←これを使われるとかなり面倒!
セイクリッドブレス 2500回復
サクリファイスアロー CP40回復
グラールスフィア 全員にMAXガード(2回防御) ←これを使われるとかなり面倒!
セイクリッドブレス 2500回復
サクリファイスアロー CP40回復
※ ?ケビン?→ドッペルリース→グリモア と変化します。
デススラッガー×5 遅延有効、ステータスダウン有効
使用技:
冥界4連砲 2000ダメージ×4 ※あっという間にピンチになります・・・。
冥界砲 700ダメージ+気絶
チャリオッツダッシャー 直線1800ダメージ+即死
冥界4連砲 2000ダメージ×4 ※あっという間にピンチになります・・・。
冥界砲 700ダメージ+気絶
チャリオッツダッシャー 直線1800ダメージ+即死
ポイント:
上でも書きましたが、デススラッガーは即死攻撃を仕掛けてくるので、全員にスカルペンダントを装備させます。
ケビンは、敵の体力やCPを回復させてしまうことや、グラールスフィアのことを踏まえて、真っ先に倒した方が良いです。
ケビンは、敵の体力やCPを回復させてしまうことや、グラールスフィアのことを踏まえて、真っ先に倒した方が良いです。
オススメは、チェイン攻撃→Sクラフト連発!でごり押すと、ドッペルケビンに変化させられると思います。
また、クローゼのケンプファーもオススメです。STR・DEFが大幅に下がるので、攻撃力が低いユニットでもダメージを与えやすくなります。
また、クローゼのケンプファーもオススメです。STR・DEFが大幅に下がるので、攻撃力が低いユニットでもダメージを与えやすくなります。
戦闘後、封印石を手に入れ出口に向かうと、金の道のメンバーと合流します。
(ケビンとリースの仲の良さが感じられる小イベントを挟みます。見ていて、ちょっと羨ましいなぁと感じましたwww まぁ、エステルとヨシュアでも同じことを思いましたがねwww)
ここで、第三話はクリアとなります。