先日、とある相手に圧縮ファイルをメールで送ろうとしたところ、なぜかエラーメールだけが返ってきて、送りたいファイルが送れないということがありました。
しかも、別のアドレスには送れるのに送りたい相手には送れない…。
このとき、返信のあったメールは以下の通りです。
YAHOOメールを使ってG-mailに添付ファイルを送ったところ、このような返信メールがYAHOOから送られてきました。
以前別のG-mailアドレスに送ったときはそんなことは無かったのですが、なぜか今回だけは送れませんでした。
YAHOOメールには25MB未満という容量制限がありますが、その容量は超えていません。
(ファイルサイズは16MB程度です)
ですが、何度やっても送りたい相手にファイルを送ることができなかったので、仕方なく別の方法を模索しました。いろいろ調べた結果、以下の方法で送ることができました。
YAHOOボックス(クラウドサービス)の利用
私の場合、YAHOOメールを使っている通り、YAHOO会員アカウントを1つ持っています。
そのおかげで、無料のフリーメールやYAHOOボックスといったサービスを利用することができています。
(といっても私の場合は月額462円払ってプレミアム会員になっているので他のお得なサービスも受けていますがwww)
YAHOOボックスを利用する場合、ファイルを直接メールに添付するわけではありません。
一旦YAHOOボックスというクラウドサービスにファイルをアップロードし、送るメールにはそのファイルが入っているURLを相手に送るだけとなります。
そうしたら、相手はそのURLをクリックした先にあるファイルをダウンロードすることで、相手がファイルを手に入れることができるようになるわけです。
① 新規メールを立ち上げて、送信先を指定
② YAHOOボックスにファイルをアップロード
③ ファイルを送りたい相手にメールを送る
~ここからは送信先の相手がやること~
④ 送られてきたメールにかかれているURLをクリック
⑤ クリックした先のサイトから、ファイルをダウンロード
とまぁ、こんな感じです。
実際の操作方法は以下の通りです。
まずはメールの新規送信画面を開き、送信先と件名などを指定します。
その後、以下の画像のように「URLでシェア」ボタンを押すと、ファイルを指定する画面が開き、ファイルを指定するとYAHOOボックスにアップロードされます。
アップロードが完了すると、送信画面が以下のようになります。
このままメールを送信すると、上に書いてある通りURLのついたメールが相手に送られます。
これをすることで、大容量ファイルもメールで送ることができるようになります。
ただし、YAHOOボックスは無料プランは5GBまでとなっていますので、これ以上はアップロードできません。5GB以上のファイルを送るためには有料プランに変更するか、もしくは別のクラウドサービスを利用するしかありません。
この他にもGoogleドライブや宅ふぁいる便、ギガファイルなど様々なクラウドサービスがあります。特にギガファイル便は無料で100gbまで使用できるので、動画などの大きなファイルを送りたい場合はこれを使う方法がありますね。
以上、大容量ファイルを送る場合、もしくはうまく添付ファイルが送信できない場合の対処方でした!