<PS4対応>セーブウィザードの購入方法と使い方・リクエスト方法

別記事で、使えなくなったセーブエディターを使うための抜け道を紹介しましたが、本格的にサーバーにアクセスできなくなりました。時間を変えたり、別の国のIPを試しましたが、どれもダメだったので、本格的にサーバーが停止したのかもしれません。

そうなると、頼みの綱はセーブウィザードです。海外版の製品なので購入方法や使用法は、英語が全く分からない方にはツライものがありますが、少なくともセーブウィザードについては使い方はセーブエディターとほぼ一緒です。

当然シンプルモードで修正できるのはセーブエディターとは異なるものがありますが、基本的なものは当然設定されていて、アドバンスモードも問題なく使用できます。
(しかもアドバンスモードはセーブエディターと全く同様です)

  <セーブウィザードの購入方法>  

セーブウィザードは、公式サイトから購入が可能です。
その公式サイトではPaypalを利用することで購入できます。Paypalは様々なサイトで対応しているオンライン決済サービスで、1度Paypalに登録すれば対応しているサイトではいつでも使用可能です。

  公式サイトでライセンスの獲得(セーブウィザードの購入)
公式サイトの中段にある以下の真ん中(赤丸箇所)から購入が可能です。
⇒ セーブウィザードの公式サイトはこちら
※ もちろん、左右にある決済方法でもOKです。
Paypal登録済みなら、すぐに決済画面にページが飛びます。
登録前ならpaypal登録画面に飛びます。

決済が完了すると、paypalに登録したメールアドレス宛にPaypalとsave wizardからそれぞれ1通ずつメールが届きます。
このとき、save wizardからくるメールにライセンスキーがかかれていますので、必ず確認しましょう。

【paypalについて】
paypalはアメリカの決済代行サービスです。
何度か質問を頂いていますが、海外のクレジット決済ってちょっと心配ですよね。
ですが、私自身paypalは何度か利用したことはありますが、今だに一度もトラブルが起きた事はありません。100%の保証はありませんが、安心して利用して頂いても大丈夫だと思いますよ♪

  <<公式サイトでアプリケーションをダウンロード&インストール>>

次に行うのはアプリケーションのダウンロードとインストールです。
ホームページの上の方にあるDownload(黄色の丸の箇所)をクリックした先のページ中段辺りに、アプリケーションをインストールするためのインストーラーが収納された圧縮ファイルをダウンロードできるボタン(赤丸の箇所)があります。
※ メールに記載されている「Download the client here」のhereの部分をクリックするのでもファイルはダウンロード可能です。

デスクトップ等にダウンロードし、ファイルを圧縮&中にあるインストーラーをダブルクリックでセーブウィザードがインストールされます。

<注意>
インストールをするときに、「セーブエディターの影響か、失敗する」という事案があるようにですが、私の環境ではアンインストールしなくても問題なくインストールできました。
申し訳ないことに原因は不明ですが、その場合は再起動やセーブエディターをアンインストールするなどしていろいろと試す必要がありそうです。

インストールが完了すると、デスクトップにショートカットが生成されます。
それをダブルクリックするとライセンスキーの入力を求められるので、メールに記載してあるライセンスキーを入力すれば登録完了です。

 

ちょっと見づらいですが、左が最初に起動画面、右がOKボタンを押した後の起動画面です。
ご覧の通り、ほとんどセーブエディターと同じです。

ちなみに、セーブエディターと異なる点が1つあり、使用するにあたってプロフィール登録をする必要があります。

左にある「MY SAVES」を選ぶと、右側にCheatsとRe-Signというタブが出てきます。
Re-Signタブを選び、さらにデータ修正したいゲームデータを選んで右クリックしたときに出てくる「Register Profile…」をクリックするとニックネーム登録は完了です。

ちなみに、登録したプロフィールは以下のようなSETTEINGボタンを押すと一番下にprofile Manegerというボタンがあるので、ここで確認することができ、さらに登録したニックネームを修正することも可能となっています。

最後にデータ編集画面です。

セーブエディターと同様、ゲームをダブルクリックで指定し、セーブデータを選んで右クリックすると上のような選択肢がでます。

Quick Mode… ⇒ シンプルモード
Advanced Mode… ⇒ アドバンスモード

多くの方が基本はこの2つを使用することになるかと思います。
※ 怖くて試してませんが、一番下(Delete save)は文字通りセーブデータの削除だと思うので、ここではあまり使用しないかと思います。

シンプルモードとアドバンスモードもほぼセーブエディターと同様です。
簡単に数値を確認しましたが、アドバンスモードでの数値はセーブエディターと全く同じでしたので、今まで通りアドバンスモードで細かいデータ修正はできそうです。
(当然と言えば当然ですね)

ちなみに、CheatsタブになくRe-signタブにあるゲームで、CUSA×××××となっているソフトは灰色になっていてゲームソフトが対応していないことを示しています。
この場合は以下のおまけを試してみましょう。

<<おまけ>>

セーブウィザードでは、改造できるようにして欲しいゲームのセーブデータを公式サイトにアップすると、対応してくれるサービスがあるようです。
最後に簡単にその方法をご紹介します。

公式サイトの上のsuportをクリックし、その先のページの中段にある「tell us about it.」をクリックします。

その先のページで各項目を入力していきます。
以下の画像がその先のページの下の方にあるリクエストフォームです。

事前にUSBに移したセーブデータのフォルダ名を確認します。 ⇒ 「CUSA×××××」
さらに、そのフォルダをzipファイルに圧縮します。

<<ゲームリクエストの流れ>>

● Firstname ⇒ 名前
● Last name ⇒ 苗字
● Email address ⇒ メアド
● Game Name ⇒ ゲーム名(英語表記) 
※ 海外版が公式サイトに表記されている場合が多いのでそれのコピペでOK
● Save ID ⇒ 上で調べたフォルダ名「CUSA×××××」
● Game Region ⇒ asia pacific
● Game version ⇒ ゲームソフトのバージョン
※ PS4でゲームアイコンに合わせてオプションボタンメニュー現在のバージョンが調べられます。
● それぞれの項目の入力を終えたら、Zipped contentに圧縮したファイルをアップロードします。(参照ボタンでファイルを指定できます)
● 「私はロボットではありません」にチェック入れ下のSENDボタンを押したら完了

当然、少なからず時間はかかりますが、少し待てばできるようになりますので、やりたいゲームがあったらどんどんアップしていきましょう。
※ セーブエディターが使えなくなり、セーブウィザードのJPユーザーが増えたためか、セーブウィザードに対応する日本版ソフトがどんどん増えています。これからもっと増えるかもしれませんね。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




コメント

  1. ルフレ より:

    セーブウィザードからのライセンスキーのあるメールが受信されません!
    どうなってるんでしょうか?支払いは済ませてあります。

    • marumo より:

      ルフレ様
      ご質問ありがとうございます。

      決済まで完了しているのにメールが届かないのは相当なストレスですよね。
      お察し致します。

      既にお調べ済みかもしれませんが、こちらのサイトでは同じような症状が起きている方がいらっしゃるようで、同じような質問がありました。
      ttp://web.save-editor.com/bbs/patchcode/ps4/bbs.cgi?list=pickup&num=8673

      また、別のサイト様より引用させて頂いていますが、以下のことを試されてみては如何でしょうか?
      ・自分のメーラー(Gmail、ヤフーメールなど)で【メール 届かない】等で検索し似たような事例が無いか探す
      ・メールのセキュリティ設定は最低に、もしくは一切なしに設定
      ・セキュリティソフトにもメール設定があるのなら、一時的にセキュリティ外してもいいかもです
      ・スパムメール・迷惑メールフォルダに入っているかもしれません、他にも全部のフォルダを確認する
      ・SW公式のSupportページへ書いてある、Supportページの下部に各メーラーの対応方法(chromeで翻訳してください)を試す
      ・SW公式Supportページにライセンスキーが届かない場合はこちらへ連絡くださいの欄があります
      if you have not received your license key on your primary Paypal email address please submit this form.
      そこへ連絡する

      最悪は公式サポートページへのお問い合わせですね。
      ここまでしかお力になれず大変恐縮ですが、ライセンスキーが無事に届くことを心から祈ります。

  2. なな より:

    コメント失礼します。
    psnid登録したいんですが、なぜか入力する所がないです。

    • marumo より:

      なな様
      コメントありがとうございます。
      質問は1番最初のプロフィール登録が出来ないということで良いでしょうか?

      例えば、データ修正したいゲームデータを選んで右クリックしたときに出てくる「Register Profile…」をクリックするというのはいかがでしょうか?

  3. 葛城マヤ より:

    PS4のバージョンが7.0になったら、セーブウィザードのシンプルモードが突然使えなくなってしまいました。アドバンスモードは開けるのですが。理由が良くわからなくて、せっかく購入したばかりなのに。泣きたい気分です。一応セーブウィザードのHPから問い合わせしました。

  4. 葛城マヤ より:

    PS4が、7.0になった途端にセーブウィザードのシンプルモードが使えなくなってしまいました。何故?使えないのか?原因がわかりません。

    • marumo より:

      葛城マヤ様

      お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
      その後、シンプルモードはいかがでしょうか?
      今しがたいくつかのセーブデータを試してみましたが、どれもシンプルモードは普通通り使えました。
      会社の方へ問い合わせて頂いたおかげで、対応してくれたということなのでしょうか?

  5. minoru より:

    公式サイトからダウンロード購入する物と、アマゾンで取り扱っている物は別物という話を聞いたことがあるのですが、どう違うんでしょうか。また海外サイトでクレジット決済するのは怖いのですが、大丈夫でしょうか?

    • marumo より:

      minoru様

      コメントありがとうございます。
      お恥ずかしい話アマゾンと公式サイトで異なるという話は初めて聞きましたので、申し訳ないのですがこの点についてはきちんとお答えすることはできません・・・。
      また、公式サイトでのクレジット決済についてですが、ご承知のことと思いますがpaypalというクレジット決済代行会社を通して決済します。
      このpaypalはセーブウィザードに限らず何度か使用したことはあるのですが、今までとくに問題が起きたことはありません。
      絶対とは言えませんが、きっと大丈夫だと思いますよ。

      いずれも明確な解答になっておらず申し訳ありません。

  6. minoru より:

    馬鹿なことをやってしまいました。セーブウィザードのシリアルナンバー入力画面で、面白半分でセーブエディター購入時のシリアルナンバーを入力したら、セーブエディターのインストール画面が出てきてしまい、その後、インストールしたデータをいくら消しても、セーブエディターのインストール画面が出てきてしまい、セーブウィザードのシリアルナンバー入力画面が出てきません。この場合、どうすれば良いのでしょうか?

    • marumo より:

      minoru様
      コメントありがとうございます。
      確かに以前のコメントでもある通り、セーブウィザードのシリアルナンバー入力画面でエディター時のコードを入力するとセーブエディターがインストールされるようですね・・・。
      そもそもインストールができないとなると、私も分かりません・・・。インストールされていればアンインストールしてみるとか方法はありそうですが・・・。
      お力になれず申し訳ないのですが、公式サイトに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

  7. minoru より:

    SEの件はパソコンを初期化することで解決して、SWを起動させることができたのですが、プロフィールを入力することができません。入力画面を開くことはできるのですが、どうやっても名前やIDを入力することができません。

    • marumo より:

      minoru様
      コメントありがとうございます。

      SWが起動できたようで、安心しました。
      プロフィール登録ですが、例えば、データ修正したいゲームデータを選んで右クリックしたときに出てくる「Register Profile…」をクリックするという方法ではいかがでしょうか?

  8. GI より:

    3DS版ってありますか?
    あればURL等貼ってもらえると助かります

  9. より:

    まるもさん。こんにちは日本語版バイオハザードオリジンズコレクションはsave wizardに対応していますでしょうか?

    • marumo より:

      は様

      コメントありがとうございます。
      確認してみたところ、対応一覧の中にはなさそうですね・・・。
      対応をご希望の場合ですと、リクエストの必要がありそうです。

  10. より:

    PSN IDは3つまで登録できますが
    4つ目のPSNIDを登録したい場合、1つ登録を削除して新しくPSNIDを登録する事は出来るんでしょうか?

  11. mottiyan より:

    セーブウィザードps4を購入した当初はちゃんとセーブデータを改造できていたんですけど、最近バイオ3REが出たので使用しようとしたところ、処理中に原因不明のエラーが出て途中で処置が中断してしまいます。
    何度かアンインストールして再インストールしてやってはみましたが変わらずできませんでした。

    何か良い対処法がありましまら教えてもらえないでしょうか?

    • marumo より:

      mottiyan様

      コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。
      サーバーへのアクセスが集中しているのが原因として考えられそうです・・・。
      日時をずらしてみてはいかがでしょうか?

  12. より:

    セーブウィザード㎰NID打ったのですが、シンプルコード・アドバンスコードがでません。

    • marumo より:

      あ様

      コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
      念のための確認ですが、ソフトは対応しているものですよね?
      その後いかがでしょうか?

  13. たな より:

    セーブウィザードで既に公開されているソフトで、コード追加依頼をすることはできますか?

    • marumo より:

      たな様

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ありません。
      試したことはないのですが、サポートページから依頼を出してみると何か反応があるかもしれませんね?
      (なんとなく難しいような気はしますが・・・)

  14. より:

    初めまして、marumoさん。

    ひとつお聞きしたいのですが、セーブウィザードをダウンロードしてライセンスキーを入力して承認されるはずなのですが承認されず『エラー、ライセンスキー ミスマッチ』って出てきます。
    手入力とコピペ両方試しました。
    対処方法は、わかりますか?

    • marumo より:

      青様

      コメントありがとうございます。
      セーブウィザードは公式サイトから購入されたんですよね?
      通常であればそれで問題ないはずなのですが、もしだめでしたら公式サイトのサポートページから問い合わせてみてはいかがでしょうか?

      • より:

        marumoさん、返信ありがとうございます。

        公式に問い合わせたところ、どうやらダウンロード版では無くオンライン版のライセンスキーを購入してたらしいです…
        追加料金等でのダウンロード版へのアップグレードは出来ないとの事でしたので勉強代としてゲームは普通にやることが楽しいって事に気付かされましたww

        オンライン版は、どうやらセーブウィザードユーザー達のセーブデータ等をシェアする公式な掲示板(?)みたいですね。

  15. 朝倉 より:

    コメント失礼します。
    セーブウィザードは3DSに対応しているのでしょうか?
    3DSに対応しているのだとしたら
    どう使用すればよろしいでしょうか?
    本体はNEW3Dsでバイオハザードリベレーションズの改造をしたいです!
    改造はカスタムパーツ全入手等です!

    • marumo より:

      朝倉様

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ありません。

      紛らわしい記事になったかもしれませんが、残念ながらセーブウィザードは3DSには対応しておりません・・・。

  16. たか より:

    コメント失礼します。
    ps4の龍が如く7が経験値MAXのコードが3人しかありません。他のキャラの経験値も知りたいのですが、アドバンスモード等のやり方がよくわかりません。春日の人間力や他のキャラとの絆ゲージもあれば知りたいです。

    • marumo より:

      たか様

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ありません。

      大変申し訳ないのですが、ソフト固有のご要望にはお答えできません…。
      ステータス画面等で表示されている数値であれば、セーブウィザードのアドバンスモードでその数値を検索するしか方法はないかと思います…。
      数値の検索方法は、別ソフトですが下記の記事の後半に記載しております。
      もしよろしければ参考にされてみて下さい。

  17. のっち より:

    すいません。
    まったくの素人でそもそもpsnidとはなんですか?どこで確認できますか?

  18. KOHSA より:

    コメント失礼します。
    キングダムハーツ1.5+2.5内のバースバイスリープなのですが、
    どうやらデータが無いようなので、新規でコード入力をする方法などはあるのでしょうか。公式HPから依頼をする以外方法がないのでしょうか。
    もしご存じであれば教えて下さい。

    • marumo より:

      KOHSA様
      コメントありがとうございます。

      そのソフトはセーブウィザードのソフト一覧にはあるようですが、日本語版が対応していないということでしょうか?
      もしそうだとしたら公式HPから依頼するか、そのうち対応されるのを待つしかないかと思います…。

      逆に既に日本語版が対応されていて、やりたいことでできないということでしたら、公式HPから依頼を出しても対応してくれるかは微妙なところです…。
      その場合はアドバンスモードで数値を直接いじるしかないかもしれませんね…。

  19. ああ より:

    ご質問があります。
    セーブウィザードのセッティングに
    「Deactivate this software」とは
    アクティベーション解除の事でいいんでしょうか?
    後、「Profiles」で一度削除してから
    Deactivate this softwareやった方がいいんでしょうか?
    ※PCを再インストールする時にです。

  20. とも より:

    初めまして久々にセーブウィザードを起動しようと思ったらセットアップ画面になりインストールしようとすると『could not access network location』と出てしまいインストールできません
    どなたかこの症状の解決方法がわかる方いらっしゃいますか?

  21. […] ことが出来ます。所持金をMaxしたり、レアアイテムをいっぱいにしたり、レベルMaxにしたり、攻撃力、防御力上げたり出来ます やり方は別の人の参考に https://maru-mochi.com/save-wizard-matome/ […]

  22. 見習い より:

    素人ですいませんアドバンスモードで出て来る数列はゲームの進行状況に寄って皆それぞれに変わる者何ですか?

  23. 素人 より:

    素人ですいませんアドバンスモードの数列はゲームの進行状況により皆それぞれに変わる物ですか?

  24. オオジ より:

    コメント失礼致します。
    3つの登録してあるアカウントを消して、他のアカウントを登録したいのですが、削除できません。
    登録から1か月経てば削除できると聞いたのですが本当でしょうか?

  25. オオジ より:

    コメント失礼致します。
    3つの登録してあるアカウントを消して、他のアカウントを登録したいのですが、削除できません。
    登録から1か月経てば削除できると聞いたのですが本当でしょうか?
    Windows7だとアカウンの登録2つしか出て来ません。pcも古いと駄目なのかなぁ^ ^

  26. フルカワマナブ より:

    クイックモードとアドバンスモードがクリックできません
    何故ですか?

  27. ソラノスケ より:

    ロードオブフォルーンは書き換えるのにセーブデータが0になっているため、セーブデータ1に反映されません!どうしたらいいですか?

  28. セーブウィザード移行したいマン より:

    質問させていただきます。
    パソコンを買い替えたいのですが、前のパソコンに入っているセーブウィザードを新しいパソコンで使えるようにするにはどういった方法がありますでしょうか。