[セーブウィザード]セーブデータが読み込まれない?原因は??

先日、久々にデータを修正しようと思ったら、またまたUSBに移したはずのデータが認識されないということがありました。

こちらの記事でエラーが表示されたときの原因などは紹介しましたが、今回はそのようなことはしておらず、原因が不明でした…。仕方なく、別の読み込み済みのデータを上書きすることで、難をクリアしましたが、いろいろ調べた結果、あることが分かりました。

今回はその原因を紹介します。

  セーブデータが読み込まれない原因  / 

今回読み込もうとしたのは閃の軌跡Ⅲのセーブデータで、つい以前までは普通に読み込めていたのですが、つい先日読み込もうとしたら新たなデータが読み込めませんでした…。

こちらの記事で紹介したようなUSBデータの移動などは行ってはおらず、仕方ないのでいろいろと調べてみることにしました。

saveデータはsave107.datで、PC上で確認するとUSBの中には確かに入っています。
ところが、セーブウィザードで読み込もうとするとリストに出てこない…。
むしろRe-signの方にリストアップされてしまい、この分が取り込めない…。

新たなデータがダメになったのか確認するため、まだセーブウィザードに取り込んでいない若い番号のセーブデータに上書きをして、セーブウィザードに取り込んでみたところ、きちんと読み込まれるではありませんか!!!

このことから分かったのが、閃の軌跡固有の問題なのか他のゲームでもそうなのかは不明ですが、どうやらセーブデータが100以上作れる場合、「100」を超えたセーブデータについては、反応しないようです。
※ 100個ではなくセーブデータ番号が100超えという意味です。

セーブデータを修正しようと思ったら、1つ若い番号のセーブデータを修正用として残しておき、そのセーブデータ番号でのみ修正を行うようにする必要がありそうですね…。

ちょっと分かりずらかったかもしれませんが、今回分かったことのまとめでした。
以上、管理人のまるもでした!

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク